 |
 |
 |
小山富士見台病院
理事長:黒須治一
院長:阿部隆明
科目:精神科・心療内科
内科・神経科
栃木県下野市柴1123
TEL:0285-44-0200
地図をクリックで拡大します |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
病院・施設案内 |
 |
 |
 |
 |
| ■法人名・病院名 |
| 医療法人 心救会 小山富士見台病院 |
| ■住所 |
| 〒329-0412 栃木県下野市柴1123 |
| ■連絡先 |
| TEL 0285-44-0200 FAX 0285-44-8163 |
| ■交通 |
| JR宇都宮線(東北本線 )小金井駅または自治医大駅下車 タクシー5分 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| ■病院概要 |
当院は開設以来、栃木県南部を中心とした地域の精神医療に携わってまいりました。病床数197で、栃木県内の単科精神病院としては平均的な規模の病院です。
精神科一般診療を含め、最近は時代を反映して認知症やうつ病の患者様の受診や入院依頼も増えてきております。そのため、老朽化していた閉鎖病棟および外来部門の改築を行いました。これを機に、近隣の医療機関との連携を一層強化し、長期在院患者様の地域移行・定着、外来機能の強化など時代の要請によりかなった病院機能を発揮できる病院へ脱皮すべく準備を進めているところです。
また、自治医科大学精神医学教室とは協力関係にあり、医局医師の派遣を受けております。 地域のニーズに応え、最新の知見を取り入れた専門性の高い医療を提供できる病院を目指しております。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| ■沿革 |
|
| 1965年 |
12月25日 医療法人 心救会 設立 |
| 1969年 |
小山富士見台病院 開設 病床数102床 |
| 1974年 |
老人病棟増設 総病床数157床 |
| 1979年 |
開放病棟増設(現在のB病棟) 総病床数207床 |
| 1988年 |
社会復帰訓練棟増設 |
| 1999年 |
デイケアセンター『はばたき』開設 |
| 2000年 |
グループホーム『富士見ハイツ』開設 |
| 2003年 |
療養病棟改築(1F 42床、2F 48床、総病床数197床) |
| 2009年 |
管理棟改築 |
| 2010年 |
A病棟改築(総病床数 197床) |
| 2011年 |
共同住居開設
精神科訪問看護・指導開始 |
| 2013年 |
社会復帰訓練棟改修 |
| 2019年 |
B病棟改築(総病床数 197床) |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| ■総病床数 |
| 197床 |
| ■グループホーム |
| 2棟 定員10名(現在9名入居) |
| ■デイケア(大規模) |
| 1棟 定員70名(現在約50名通所中) |
| ■共同住居 |
| 1室(2LDK) 定員2名(現在12名入居中) |
|
 |
 |
 |
 |
| Copyright(C)2012 OyamaFujimidaiHospital. All Rights Reserved. |
|